こんにちは!ゲームコース3年の高長です。
6月24日(土)、今年度5回目の体験入学が実施されました。
今回は、40名以上の方が参加しました
夏休みにはもっとたくさん来てくださるかな
スタッフ一同お待ちしております
ではでは、そんな体験入学の様子を写真も交えてお伝えしていきましょう♪
昼食会場では、在校生スタッフのみならず、先生方ともお話ができます。
どなたも個性豊かで面白い先生たちばかりです
写真はCG映像・グラフィックコース、ゲームデザインコースのスタッフ・担当教官と、同コースの参加者のみなさんです
今回は、ゲーム企画コースの実習にお邪魔してきました
なんと今回は新しい実習が先行実装
以前ご紹介した「企画書を作る」実習に代わり、
昨年度日本ゲーム大賞アマチュア部門で優秀賞を受賞した「Milky Star Way」のレベルデザインを行います。
「Milky Star Way」は、流れる星をさまざまなギミックを活用してゴールに誘導するゲーム。
この実習では、ステージ内のギミック配置を考えていきます。
※レベルデザインとは
難易度調整のこと。最初のステージは簡単に、ゲームが進むにつれてだんだんと難しく・複雑に、最終ステージでは今までの応用を駆使する、
といったような、プレイヤーにとって遊びやすいゲームバランスを考える大切な工程で、ゲームプランナーにとって重要な仕事。
写真は実習中のみなさんと、担当教官の矢田先生(スクリーン手前)です
ではでは、本日はこのあたりで!次回の更新をお待ちください⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾