前回の準備編はいかがでしたか❓
少しでも未来創造展の裏側が伝わっていたら嬉しいです😊
さぁ、今回は前日の様子をお届けします‼️
会場では何が行われているのでしょうか😁
この記事が良かったら「いいね」を押してね👍‼️
=本番前日@丸善インテックスアリーナ=
朝から各チーム、担任の先生を交えて念入りな打ち合わせを行っている模様
どのグループからも聞こえてくるのは・・・
午後から行われる 最 終 審 査 について。
これは自分たちの作品を審査員に向けて、60秒という短い時間でプレゼンをするもの。
事前に学内で行われた学内審査とこの最終審査によって、すべての賞が確定するのです
学科ごとに様子を覗いてみましょう
ゲーム学部
自分たちのゲームを楽しんプレイしてる❓
そうも見えますが、必死で調整中です❗️❗️

ロボット学部
こちらはシステムトラブルが発生
ギリギリまで対策が続いております。
CG学部
映像と音が合っているかをギリギリまでチェック☑️
だんだん作品が組み上がってきました
デザインの微調整を抜かりなくやっていきます❗️❗️

ミュージック学部
最終調整完了
最終審査のプレゼンを念入りに練習中

こちらはサブアリーナ
ここでは当日スタッフのミーティングが行われています。
スタッフは後輩たち
先輩たちのイベントを後輩も全力でサポートしてくれています
お昼休憩
アリーナではいよいよ最終審査が始まります‼️
ブース前では、緊張の面持ちの学生たち。
見ている私たちにも緊張が伝わってきます。
プレゼンが終わり緊張から少し解き放たれたのか…
審査も終わり、一息つきたいところですが、、、
本番は明日
イベントを成功させるべく、参加者全員で最終リハーサルを行います
リハーサルも無事に終了しました
今日はゆっくり休んで、明日の本番に挑みましょう
本日はここまで〜
では、次回もお楽しみに〜🎶