11月3日文化の日、HAL東京では秋のオープンカレッジを開催!
参加無料の公開講座に高校生から社会人、留学生まで参加して
デザイン実習を実施しました!
いままでキャラクターデザインをやったことがなかった、という人も
腕に覚えのある人も入り混じって、真剣ムードでオリジナルキャラ
を育てていく、楽しい3時間の実習でした!
▼MacとPhotoshopとペンタブを使って、デザイナーの仕事場の
雰囲気の実習教室で、キャラクター制作に向き合う参加者の皆さん
参加者の感想です!↓
▼留学生Sさん
実際にキャラクターデザインをやってみるのははじめてだったけど
説明が丁寧で楽しくできました!皆さんも是非いちど行ってみて
ください!^^v
学校の授業の雰囲気や、就職のことまでいろいろとわかりました!
▼高2 Tさん
キャラクターをどのようにして生み出すのか、そのコツも教えて
もらって、すごく参考になりました!先生の教え方も理解しやすく
面白かったです!フォトショップも使えて満足です!
▼高1 Sさん
初めて来たのですが、プロの先生の話を聞くことができて、
衝撃を受けました。デザインの基本を少し聞いただけでも、
いままでと違う絵が描けると思います。最新の設備も実際に
使えるのがすごくイイと思います!
▼社会人 Kさん
興味のあるキャラクターデザインのことに集中できるこの講座
に参加しましたが、他にもいろいろなコンテンツ制作の技術を
学べる学校だということもわかり、迷ってしまいます・・・!(笑)
どの分野でも、実際にプロの話を直接聞ける絶好の機会です。
次回の、HAL東京 秋のオープンカレッジは、
11/10(土)14:15~18:10(14:00~)
ゲーム開発コース
スマホで動くゲームアプリを3時間で作ってみよう!
シューティングゲームをAndroidでゲームアプリとして制作します。ゲーム
プログラミング(JAVA)の基礎から、レベルデザイン、エフェクト効果付け
まで、「ゲームってどうやって作るんだろう・・・?」そんな素朴な疑問に、
ゲームプログラマーが答えます。プログラミングは難しそう、と感じる初心者
も大歓迎。
またプログラミングを独学で勉強している人は、コツをつかむチャンスです!
となります。
当日詳細、申込などはこちらから↓↓↓
HAL東京
Month: 2012年11月
【イベント】 『レ・クリエイション』 開催
快晴な空のもと、東京都足立区の舎人公園陸上競技場において、HAL東京『レ・クリエイション』が
行われました。
この『レ・クリエイション』、単なる娯楽に終わらず、楽しみながら行動力や創造性をつけていくことを
目的とした、人気の学校行事です。(レクレーションではありません!)
まずは、「リレー予選」。
さすがはクリエイターを目指すHAL東京の学生です。
ユーモアあふれる、個性あふれる格好で走ります!!
拍手喝采! 笑いがとれます!
次は目玉競技となる「先生げっちゅ」。
グランドで逃げ惑う先生とクラス委員長を捕まえて得点をゲットする競技です!
学生に追われて、息を切らして逃げまくる先生たちの姿に、会場は大盛り上がりです!
次は「3人4脚チャンバラ」。
タイトル通り、3人4脚で真ん中の学生の背中に貼られた紙風船を割ったら勝ち、という競技です。
そして「玉入れ」。
当初は女子限定の競技でしたが・・・・ よ~~く見ると・・・・
最後は「リレー決勝」。
“先生選抜チーム”も加わった100m×8リレー。
予想通り?先生チームは最下位でした!
が、一番の盛り上がりとなりました!
以上、HAL東京 『レ・クリエイション』の報告でした。