有機農業に関するアプリ

世界中のデザイナーが利用するデザインソフトメーカー「アドビ」と、CG・デザイン・アニメ4年制学科 グラフィックデザイン・イラストコースとの産学連携プロジェクトを実施しました。

今回のテーマは、「リジェネラティブ・オーガニック(RO)農法に賛同する日本の有機農業者を増やすモバイルソリューションの企画・提案」。
気候変動を阻止するために、化学肥料や農薬を使わず土壌の健全性を保護することが有効な方法と言われています。有機農業、または土壌を豊かな状態に戻すリジェネラティブ・オーガニック農法は土壌の生態系を保ち、環境保全につながることが期待されていますが日本では広まっていないのが現状です。

そのような社会情勢を踏まえ、同社と、環境配慮に力を入れるアウトドア用品ブランド「パタゴニア」が共同設定したお題に沿って、ジェネラティブ・オーガニック(RO)農法に賛同する日本の有機農業者を増やすモバイルアプリケーションを学生たちが考案。デザインツールAdobe XDでプロトタイプを制作し、提案しました。これは、アドビが提供する「College Creative Jam 2021実践パッケージ」の一環として実施されました。

https://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/case_study/43045

△プロトタイプとプレゼンテーションはアドビWEBサイトでも紹介されています。
https://blog.adobe.com/jp/publish/2022/08/25/cc-education-ccj-package-hal-2208

鎌倉!

とある高校でHAL東京の説明会を行うために鎌倉方面へ行ってきました。

こちらは北鎌倉駅の改札です。

ICカードがあれば無人の駅でも駅の営業できちゃいますね。

きっぷの時代には自動改札の中で物理的に詰まってしまうことが

あったのですが、ICカードになってからきっぷを物理的に通す

ベルトコンベア等の駆動部分の使用が減り故障率が下がったそうです。

ちなみにJR東日本のSUICAは誕生して21年。

今の学生たちの中には切符を買ったことがないという人もいるみたいです。
https://www.jreast.co.jp/press/2001_1/20010904/

写真は円覚寺前の池

奥のTimesの看板が白いのは景観を守るためでしょうか?