内定を獲得した先輩が語る!希望の会社の内定を得る秘訣1

先日学内でGCCが開催されました。
就職を決めた先輩が伝える内定を得る秘訣をテーマに
4人の学生が講演をしてくれました。
ハルブロでは当日の模様を2回に渡ってお届けします。

☆ 1人目
ゲーム会社テクニカルアーティスト内定 
CG学科4年 S先輩 

■ 面接で聞かれること
「作品をプレゼンしてください」
→自身の作品をプレゼンすることを求められる。

「専門学校に入る前は何を学んでいましたか?」
→その人の過去どういう風に生きていたのか?人間性などを聞く目的があると思う

「なぜゲーム業界に入ろうと思った?」
「具体的なキャリアビジョンはありますか?」
「どういうポジションにつきたいのか?」
「その地位になるために何を頑張ってきた?」
→入社後のことを具体的に考えておくと良い。

■ 面接の最後に質問はありますか?と求められたとき
開発環境は何を使ってますか?と質問をする人が多いが自分はしなかった。そういう質問をするのはもったいない 。企業ホームページなどで調べればわかることなので、自分が働くイメージがわく質問をした方が良い。最後の質問は有効に使うべき。

■ 印象に残る質問
「今のゲームの課題は何だと思いますか?」
→どれくらいゲームのトレンドを追っているか。どれだけ業界について知っているかを問うもの。ゲームについての質問はどの会社でも多かった。

例「プレイしたコンシューマータイトルの数」
「今までプレイした中で楽しいタイトルとその理由」
「今までプレイした中で一番つまらないタイトルとその理由」
「●●社のタイトルで携わりたいと思うならどれか」など

「モデラ―の上司とアニメーターの上司から真逆の指示が出たときあなたはどうしますか?」
→板挟みになったときにどういう対応するのか?を聞いているのだと考えた。こういう質問は答えがないので、ゆっくり落ち着いて自分の考えを面接官に伝えることが大切。

相手の質問に対して自分が回答するという考えではなく、「自分の人生をこう生きてきた」というのを伝えると、とっさの質問でも答えられる。

☆ 2人目 
ゲーム会社背景モデラ―内定
I先輩 ゲームデザイン学科4年

■ モデラーを目指したきっかけ
・モデラ―になりたいならオススメは背景モデラ―
→学内の課題でキャラクターを作ったときに自分にはキャラクターモデラーは難しいと感じた。キャラモデラ―は競争率も高く差別化が難しいが、背景なら自分も好きなのと競争率も高くないだろうと予想した。

■ 就活のヒント
・将来なりたい職業を固めること。また背景モデラ―なら背景作品を多く作っておく。
・動画サイトや企業のHPなどで制作風景などを沢山みると刺激になる
・幅広いテイストの作品を作る。
・作品を蓄えておく
・友達との差別化を図る
・先生にたくさん見てもらう
・ポートフォリオがすべて 質のいいポートフォリオさえあれば就活はうまく進む
→就活生からしたらお店の看板のようなもの

続きは次回のハルブロで!

 

熱心に話を聞く後輩。
教室で聴講する学生。当日はオンラインでも配信。

就職した卒業生が説明する企業説明会

HAL東京入学相談室です。
12月から学生の就職活動が始まりました。HAL東京でもさっそく「学内企業説明会」が行われました。「学内企業説明会」とは様々な企業がHALの学生のためだけに説明会を開催し企業のことを深く知ることができる機会です。
ほとんどの会社は夜の時間に説明会を開いてくれて、学生は授業を休むことなく様々な企業へ応募することができます。最近はオンラインで開催する企業も多く、学生は自宅や学校から参加します。

この日は“大手WEBサービス企業”の説明会が行われました。企業の方は会社からオンラインで企業の概要や仕事の内容・福利厚生などが説明されます。様々なサービスを行っている現場のエンジニアの方にも登場してもらい、求める人材像や仕事のやりがいなどを知ることができました。最後に学生からの質疑応答の時間もあり約90分間、学生たちも真剣に聞いていました。また、実際の現場で活躍しているHALの卒業生も登場し、参加している学生も大盛り上がりです。
先輩からは
・HALでの授業が現場でどのように活かされているか
・就職先で活躍するためにHALの授業で頑張るべきポイント
など、卒業生ならではの視点で話をしてもらいました。
普段の授業で学んでいる技術が社会でどのように活かされているのかを知る機会にもなりました。

教室からオンラインで参加する学生

どこでもゲームができる装置

HAL東京入学相談室です。

休み時間にカメラを持って校舎を巡回すると休憩中の学生たちに出会いました。
コクーンタワーは50階建の校舎ですが、3階ごとに学生サロンという
吹き抜けがあり、休み時間にゆっくり過ごせるように設計されています。

キャンパスで大事なのは、学生同士の交流が自然に生まれること。
みなさん課題に取り組んだり、ごはんを食べたり、ゲームをしたりして過ごしていました。

非常用バッテリーにゲーム機とディスプレイをつなげてスマブラをする学生に遭遇。これならどこでもゲームができますね。
夕日を見ながらカードゲームをする学生に遭遇。
学生サロンで自習する学生
夜景を見ながら履歴書を書く学生
学生サロンでランチする学生(都庁側)
学生サロンで雑談する学生(駅側)

就職活動の軸

HAL東京入学相談室です。

就職学年を迎えた学生たちはいよいよ12月から就職活動が始まりました。

コクーンタワーの図書館では就職応援フェアと題して、就職活動に役立つ書籍を集めて展示・貸出をしています。
目指す業界の規模や将来性を調べるための「白書」や自己分析や話し方の「ビジネス書・実用書」など様々な書籍を紹介しています。

HALではこれから学内企業説明会といってHAL東京の学校の中で企業が説明会を行います。学生は学校に通いながら、様々な企業を知ることができます。学生たちはこれまで培ってきた技術力を武器に、プロになるための就職活動に臨みます。
一度原点に立ち返り、「なぜ自分がこの業界を志したか」「これから何がしたいのか」を考えるきっかけになるような本も用意しました。就職活動における“自身”の軸を持って臨めるよう図書を通じて応援していきます。

図書館の展示風景