ITの可能性に衝撃を受け20歳を過ぎてから学び始めた
もともとはITと全く無縁で、本格的にパソコンを触り始めたのは20歳を過ぎてからでした。
高校時代は福祉系の勉強をしていたのですが、ITを学ぶことで介護やその他の分野を
より良いものにできると感じ、興味を持つように。
HALに通っている知人からプログラミングについて詳しく聞き、
ITの持つ可能性に衝撃を受けました。
システムの裏側を知りたいと思い、本格的に勉強するためにHALへの入学を決意しました。
まずは、夜間部のWEBデザイン学科で勉強をスタート。
卒業後、より深く学ぶために、昼間部の高度情報学科に再入学しました。
高度情報学科では、アルゴリズムやネットワークといった分野をしっかり学べ、
エンジニアとしての基礎を固められたと思います。
続きはこちら
インタビュー動画はこちら
<リンク先は2023年1月現在>