ミュージック学科の学生
友人のゲーム大賞応募作品の音楽を制作しています。
ゲームは作れないけど音楽なら作れるから、友人のために
作曲しているそうです
ゲーム内の音楽も楽しみにしてます!
ミュージック学科の学生
友人のゲーム大賞応募作品の音楽を制作しています。
ゲームは作れないけど音楽なら作れるから、友人のために
作曲しているそうです
ゲーム内の音楽も楽しみにしてます!
モンハンの体験版をダウンロードしながら
将棋をして待つ学生たち
早く狩りに行きたいようです
発売が待ち遠しい☆
学生が使うマウスがかっこよかったので撮影
「普通のマウスより使いやすい」そうです
”普通のマウス”という表現がいけませんね
使いやすいマウスが自分にとって最高のマウスです
自分の思った操作をコンピュータに伝える道具
コンピュータと対話する道具です
マウスはともだちー☆
ゲーム制作学科の学生
自分で作ったゲームをテストプレイしているんだって
面白いかどうか
バグがないか
操作は気持ちよくできるか
難易度は適切か
を確認中
現在Unreal Engineの公式サイトではHAL東京の学生が
Unreal Engineで制作したゲームのインタビューが掲載されています。
開発を始めた頃はUE4の授業が始まったばかりで、チームメンバー全員が初めてUE4を使用して開発を行いました。そのためUE4を学びながら開発を進めることになり、学習と開発作業を並行することになりました…
詳しくはこちらへ
(リンクはUnreal Engine公式サイト:2022年4月現在)