夏休みも終わり、9月1週目のHAL東京
朝8時。
教室では学生が自習に来ていました。



夏休みも終わり、9月1週目のHAL東京
朝8時。
教室では学生が自習に来ていました。
夏休み明けの授業が始まって9月1日から学生登校しています。
写真はIT学部の授業前の風景
3枚目の学生は今度ライブがあるので推しのキャラクターの髪の色と同じにしたんだって
ゲームデザイン学科の学生がはじめてHTMLを使ってWEBページを作成しています
普段当たり前にみているWEBページが
様々な技術やエンジニアの皆さんの苦労によって
作られていることに気が付いたそうです。
3Dプリンターで部品を制作する学生
今は工場を持たなくても自分が設計した部品を
自由に製造する機械があります
設計もソフトを使えば自分で自由に設計できます
21世紀ももうすぐ4分の1が終わりますが
ドラえもんが出してくれる秘密道具なんじゃ
使いこなせる学生が羨ましい!
何作ってるのかな
また取材しよう
今週は先輩が就職面接で聞かれた質問特集。
今の○○業界についてどう思いますか??
これは自身の業界に対する展望を聞かれています。
・業界のことに詳しい雑誌や新聞
・新しい技術やソフトウェアの動向
・業界でシェアを多数持っている企業の動向
など、業界についてのアンテナをもっておき定点で観察していくと
業界の変化などを知ることができます。
またその動向に対して自身がどう思うのかも問われています。
集めた定点の情報や変化からどう思うのかを言葉にするように
しておきましょう。