キャラクター一人一人の人間性、死んだ仲間は二度と生き返らないシステム、キャラクターに死んでほしくないためじっくり考えプレイしなければならない難易度、戦記物とファンタジー要素のあるストーリー、戦略性あるゲーム

ゲームデザイン学科3年生に自身の推しものについての記事を書いてもらいました。

学生広報
ゲームデザイン学科3年生
Kさん

私の推しもの“ファイアーエムブレム”
ファイアーエムブレムとはシュミレーションロールプレイング(SRPG)で、
31年続く人気シリーズです。

キャラクター一人一人の人間性を出して、死んだ仲間は、二度と生き返らないというシステムで
キャラクターに感情移入すればするほど、キャラクターに死んでほしくないためじっくり考え
プレイしなければならない難易度、戦記物とファンタジー要素のあるストーリー、
戦略性にハマってしまいました。

私はファイアーエムブレム(以下FE)を始めたのはシリーズのifからで、ストーリーは白夜王国で
生まれて暗夜王国の王族として育てられた主人公が白夜と暗夜の戦争でどちらを選ぶかというストーリーです。
暗夜王国は悪役っぽい中世ヨーロッパ風の世界観で白夜王国はFEでは珍しく和風のキャラクターで
魔法を使うユニットも暗夜ではダークマージ、白夜では呪術師だったり、獣人キャラは人狼や妖狐といったように、
二つのテーマが上手く対比していて、パッケージも白夜王国暗夜王国でシンメトリーになっています。

追加コンテンツの透魔王国にて両方のユニットが仲間になるのですが、世界観が崩れることなく
共存していて、シナリオもわからないことを少し残して考察を捗らせるところとか戦闘システムの
防陣や攻陣、地形の変化も楽しくて私の中では大好きな作品です。

私のFE推しキャラは作品ごとに居るのですが、FE風花雪月のクロードというキャラが好きです。
士官学校の級長で主人公のことを「きょうだい」と呼ぶ相棒らしさと、
決して故郷や腹の内を見せないミステリアスな一面があり、彼の野望は心から一緒に叶えたいと
思うような野望がありクロードの人間性、5年後の姿に惚れました。

風花雪月という作品は3つの学級から一つの学級を選んでその学級とともに二部で戦争をして
大陸統一を目指す物語で仲間たちとそれぞれの目的のために進んでいく様子が
本当に少年漫画のような展開があります。

私の思うクロードの推しポイント
1 仲間たちとの会話が聞いてて楽しい
2 策士であり後から、実はこういう考えだったのか~と驚かされることが
  多くてクリアした後も考察してしまう不思議な魅力
3 表情豊かで、感情移入しやすく次期盟主という身分にも関わらず貴族らしさを
  あまり感じない性格と本音はあまり仲間たちには話さないけれど、仲間たちには命が危うくなったら逃げろと指示しているところ

風花雪月はテレビゲーム総選挙でもランクインし、育成がかなり自由で初めてでも
楽しめるのでぜひプレイしてみてください。

来月にはスイッチで新作のシリーズ最新作ファイアーエムブレムエンゲージがでます。
いままでのFEのシリーズの派手なキャラクターデザインで今までのFEでは想像ができないほど
カラフルな世界観でストーリーは今までFEをやったことがない年齢層でも楽しめそうです。

ブレイクシステムや三すくみシステムの復活などがありFEの歴代主人公も不思議な指輪に宿る
紋章士として登場するので、スマブラやFEHでFEをやってみたいと思った方は
ぜひ来年1月20日発売のFEエンゲージ一緒にプレイしてみましょう!
私はアルフレッド君が気になっています。

就職を決めた先輩

ゲーム学科4年生に記事を書いてもらいました。

テーマは「HALでの学びを振り返って」
Aさんは大手ゲーム会社に内定が決まっています。

学生広報室
ゲーム企画コース4年生
Aさん

<入学の経緯>
この学校が日本にあるゲーム専門学校の中で一番有名かつ、一番実績を出している学校だからです。
当時高校生の私は大学に行くか、ゲームの専門学校に行くか悩んでいました。

どちらに行くにしてもどうせお金を払うなら最先端の技術を学びたい、
ゲーム業界を経験した実力のある先生から学びたい、将来絶対にゲーム業界で働きたいと考えたので、
業界への内定実績のあるこの学校に決めました。

<HALで学んだこと>
1年生の時は簡単なプログラムや、資格試験の勉強を行いました
。2年生になると前期は個人でゲーム制作、後期からチーム制作。
3年生になって企画者として専門的なことを学びました。

企画の立て方はもちろん、「ユーザーにゲームを通してどんな体験をさせたいか」といった、
ゲームクリエイターとしての考え方を学べたことが一番大きいです。
現在は、社会に出る上でのマナー、マーケティングを中心に個人的に興味があったストーリーのレベルデザインを学んでいます。
↓3年次に制作した企画書の写真

<就職指導で良かったこと>
とことん相談や面接練習に付き合っていただけたことです。
自分の性格上、本番に弱く緊張して早口になったり頭が真っ白になって内容が飛んでしまったりと、
面接を受ける上で最大の悩みを抱えていました。
しかし、就活指導の先生と根気よく練習した結果多くの内定を得ることができました。

この学校では、各企業に合わせた面接練習を生徒の要望に合わせて実施してくれます。

私も面接予定に合わせてやっていただけたことも有難かったのですが、1週間に2回面接があった際には
大阪に最終面接に行った帰りに次の企業へ向けた面接練習をしていただきました。
そのお陰か無事その会社から内定をいただけて、就職指導の先生には感謝しかありません。

<今後入学を検討している人へ>
この学校に4年間在籍して思ったことは、ここは本気で取り組めば本気で答えてくれる学校だということです。
積極的に動けば動くほど、先生や友人からの信頼と実力が身に付きます。
逆にだらけて努力を怠ると、結果奨学金という名の借金しか残りません。
大学と比べるとそういった面ではとてもシビアです。大学生は様々な就職先を選べますが、
専門学生は「ゲーム会社か、それ以外か」です笑。選択肢の多さで選ぶなら断然大学ですが、
どうしてもゲームクリエイターになりたい、
人生に後悔したくないならこの学校をお勧めします。

たくさん悩んで悩み抜いて、悔いなき選択を。

ドラマ内のゲームを制作

10月期TBS金曜ドラマ『クロサギ』に、HALの学生がゲーム制作で協力しました!

『クロサギ』は、詐欺師をだます詐欺師“クロサギ”が、現代の日本でリアルに起こっている

詐欺に立ち向かう姿を描いたドラマ。

HALの学生によるゲーム作品は、10/21(金)に放送された第1話で、

登場人物がゲームをしているシーンで使用されました。