こんにちは!ゲーム制作学科2年の大野です。
先日、NGG(Next Generation GCC)が開催されました!
NGG(Next Generation GCC)とは?の本題に入る前に、GCC(Game Creator’s Conference)というイベントの説明をしたいと思います。
GCC(Game Creator’s Conference)とは、4年生の先輩たちが、後輩の皆へゲーム制作に大切なこと、必要なことなどを学校生活での経験や、就職活動での体験談をふまえて発表するイベントです。こちらのイベントには質問コーナーなどもあるため、後輩の皆が成長するための重要な意見交換の場所となっています。
今回は、そのGCCとは似て非なるイベント。NGG(Next Generation GCC)!
NGG(Next Generation GCC)とは、卒業した4年生に変わって新4年生(現在の3年生)にバトンタッチしたイベントです。今回のテーマは「インターンシップ&日本ゲーム大賞」についてです。
今回、登壇してくれた新4年生の先輩方は、こちらの方々です。
▲左から志賀さん 浅見さん 芹澤さん ニコラスさん
▲今回も多くの学生が参加しました。
志賀先輩は、日本ゲーム大賞に向けたスケジュール管理の大切さを教えてくれました。他にもこのソフトウェアを使えばゲーム制作が効率的に行えるはず、と色々なことを教えてくれました。
浅見先輩は、ゲーム制作する上でのコミュニケーションの重要さ、について説明してくれました。
分からなければ、人を頼る。分からないことをそのままにしない。人に頼ることで問題点をはっきりさせる、そうすれば新しい知識を得るきっかけになると教えてくれました。
インターンシップでは、Unityエンジンをつかってチームでゲーム制作をしたみたいです。
その他の先輩方もたくさんのことを教えてくれました。
- 学校生活で提示される課題、そのクオリティを+αの領域まで作り上げること。
- どれだけ難しかろうと挑戦し続けること。
- 作品で賞を取るために必要なこと。
- ゲーム制作をする上でどんな状況でも分析することの大切さ。
…など
たくさんのことを教えてくださった先輩の皆さん、本当にありがとうございました!
NGG(Next Generation GCC)はこれからNGG(Now Generation GCC)となるわけです。
これからのGCCに期待を膨らませて、これからの先輩方のご活躍に期待をしたいと思います。
先輩の皆さん、お疲れ様でした!