西武線側の新しいビルも着々と完成に向けて建設進んでいます。
来年4月開業の東急歌舞伎町タワーです。
キャンパスライフ
食べて応援
大好きなゲームを食べて応援
様々なコラボがあって学生も大変
鎌倉!
とある高校でHAL東京の説明会を行うために鎌倉方面へ行ってきました。
こちらは北鎌倉駅の改札です。
ICカードがあれば無人の駅でも駅の営業できちゃいますね。
きっぷの時代には自動改札の中で物理的に詰まってしまうことが
あったのですが、ICカードになってからきっぷを物理的に通す
ベルトコンベア等の駆動部分の使用が減り故障率が下がったそうです。
ちなみにJR東日本のSUICAは誕生して21年。
今の学生たちの中には切符を買ったことがないという人もいるみたいです。
https://www.jreast.co.jp/press/2001_1/20010904/
写真は円覚寺前の池
奥のTimesの看板が白いのは景観を守るためでしょうか?
資料集を見ながら
カウボーイビバップと紅の豚の資料集を見ながら
デジタルで絵を描く学生
未来創造展へ向けて制作中の学生
ミュージック学科の学生たちが未来創造展へ向けて企画会議中
来年1月の発表へ向けてチームで発表するものを話し合っていました。
楽しみにしてます!
昨年度の未来創造展はこちら
https://miraisozoten.com/
様々な学科の先輩たちの作品を公開中です。