6月にNINTENDO64が発売26周年を迎えたそうです。
そこで学生と初代スマブラをプレイしてみました。
学生のみなさんが生まれる前のハードですからコントローラーも
初めての経験です。
このハードはコントローラの持つところが3つに分かれています。
レフトポジション・ライトポジション・ファミコンポジションと言って
3タイプの使い方が1つのコントローラで実現されています。
学生たちは初めてのゲームなのに、あたり判定や空中に落ちたときの復帰のコツ
をすぐに理解していました。
30代の先生(初代スマブラ現役世代)も参加していたのだけど、
初めてプレイする学生に負けてショックそうでした☆
世代を超えて楽しめるっていいですね。
学生のファルコンが強かったです。
今の学生たちはファミコン、スーパーファミコン、64、Wiiのゲームを
オンラインを通じていつでもできるので
時代を超えて様々なゲームをいつでもプレイできます